【オブジェ】木のカラビナ!?
釧路100キロというカヌーレースがあります。
何気に三年くらい前に僕はチームで二位入賞しているのです。あれは人生トップ3に入る頑張りであった。
その後、釧路100キロ実行委員会より景品の製作依頼をいただくようになり、昨年は雪眼鏡を、そして今年は木製カラビナを製作いたしました。
強度表記の部分には【KUSHIRO100KM】の焼入れ。
サイズもほぼカラビナ標準サイズに合わせました。
流石にゲートのバネを再現出来なかった点が今回の悔やまれとこだけど、「カヌーっぽい何か」で依頼をいただき、最初は鹿の角を素材に小さいパドルを作ってみたんだけどイマイチで、考えた末にカラビナに至って良かったと思います。
もちろんと言うべきか・・・【not for climbing】です。オブジェですよ。
コダワリポイントは埋れ木を使っている点です。
埋れ木とは長い年月をかけて地中で炭化した木で灰褐色をしています。木なのに灰色系で金属色に遠からずというわけです。しかも貴重なケヤキの埋れ木なのです。
それとゲートはパープルハートという本当に紫の木。
どちらも木らしかぬ色をしていおり、カラビナらしいかと思いまして。
このカラビナをゲットした釧路100キロの選手の方は、このカラビナをリビングの目立つところに置いていただき、来客などに「アレはなんですか?」のフリをいただいたが最後、木のウンチクから始まり、カヌーへの情熱、釧路100キロでの戦い、そしていかに自分が鉄人なのかについて夜が明けるまで語って欲しいと思っている次第です。
僕に釧路100キロで二位だった話、させたら長いぜぇ〜。くどいぜぇ〜。そんな僕は子供が生まれてから仕事も忙しくカヌーから離れてしまい久しい・・・。もう少し子供が大きくなったら復活したい!!
【注文品】クライミングウォール
何をやっているのでしょーか?
クライミングウォールの裏側を見たことがある人ならばピンとくるでしょう。
クライミングジムで働いたりした人ならやると思うんだけど、爪ナットタワー作ったんだよ~。爪ナットは互い違いで連結させられます。すげーどうでもいいけど連結させて引っ張ったりすると楽しいからやってみて!!
ってのは本筋じゃなくて、合板をクライミングウォール化するために爪ナットを打ち込んでいます。
この板はというと、知り合いづて注文いただいたものです。
既存の建物にクライミングウォールを設置するための注文です。その為、骨組みの図面を頂いているので骨組みを避けるように爪ナットを打ち込んでいるのがポイントです。
もう一つポイントがあります。何回もクライミングウォールを作ってみてわかったんだけど、爪ナットはランダムに打ったほうが良いね。格子状に打つとホールドが並んじゃう。そうするとなんか味気ないんだよね。
あくまで持論だけど、ある程度の間隔でランダムが良いように思います。
【釧路100キロ】賞品メガネ
僕の知らないところで僕の話題。
「あ~あの、怪しい変なメガネ作っている人でしょ」
って、話があった件、回り回ってやって来ました。
そうです、僕があの怪しい変なメガネを作っている人です。
(怪しいメガネは昔サングラスです。こんなでも遮光効果があります)
この度は一昨年、昨年と僕も参加した釧路100キロこと釧路川100キロカヌーマラソンの賞品のヒトツとして実行委員様より依頼をいただき、VOCK名物雪眼鏡を作らせていただきました。(今年は残念ながら僕は不参加です)
4つなのは4人1チームだから。
今月末、熱くなが~い闘いが繰り広げられます。
そして、怪しいメガネは誰の手に!?
このメガネの最大の良さは遮光ではなく記念撮影が捗る事ですよ。盛り上がってくれい!
今月後半は「あの木でホールドを作っている人でしょ」と言われるようにホールド作りを頑張りたいと細めた目尻に光るモノありけり。素早に怪しいメガネで隠しせり。
【雪眼鏡】すくすく
昨日、子供が7ヶ月になりました。すくすく育って元気いっぱい。
そして、息子に言いたいのは「僕もあなたのお母さんと遊びたい」というご提案。などと思っていますが、強く主張するには大人になりすぎたようです。
何もかも子供中心に回っていて楽しくもあり、忙しくもありワイワイガヤガヤの日々。
最近のニュースは離乳食を食べるようになり、うんちが固形になった。そんな事で感動してしまう。
「うんちが固形だぞ!!」と専務ちゃんを呼んでしまう。あまつさえ「可愛いうんちだった」と感想を述べてしまう。それに二人で頷いてしまうのだ。幸せってうんちと共に転がっているんだね。いわんや、我が子だとうんちも幸せなんだね。
うんちが出た話を書いてますが、つまりこれはツマラナイ話。流してくれてよくてよ。
お父さんは雪眼鏡などを作ってる。
最近ここいらは曇天続き。雪眼鏡とはいいますが、つまりはサングラス。快晴の日にも良いですよ。 晴れないかなぁ~。