【クライミングジム十勝】奥の部屋課題設定
昨日、クライミングジム十勝のテープ課題セットに行ってまいりました。
ここね〜。
写真は課題を眺めるオーナーです。
ウィップスで学んできた事も活かして取り組んでまいりました。本日の営業より、ぜひ楽しんで下さいませ。
さて、来月もクライミングジム十勝でテープ課題セット。それからどんころ野外学校のどんころウォールのセット。さらにトマムのピラコニムウォールのセットとセッターのお仕事盛りだくさん。
ピラコニムウォールはガバ追加でより優しい課題から始められるように改善される予定です。月末頃よりまた無料ボルダリング講習も始まるので日程が決まったらお知らせしたいと思います。
【ミルフィーユホールド】ボルダリングジム『レッドポイント』課題セット
北海道の池田町のボルダリングジム『レッドポイント』さんに行ってきました。
この度はVOCKの新しいホールドシリーズ「ミルフィーユホールド」をご購入いただき、使用感や見た感じの取材です。
で、せっかくなのでホールドセットに合わせてやってきました。
ミルフィーユホールドをセットしてもらいました。
早速この2つを使った課題を設定。
「わる〜」の一体感!!
つまりいい感じということだ。
こっちは強傾斜。
んまー良くも悪くもフリクションが軽い。誤魔化しが効き辛いのでテクニカルになってきます。だだし、フリクションが軽いと言っても時々あるやたらヌメるプラスチックホールドなどとは違い、木らしい吸い付き感があるのが特徴かと思います。吸い付かせて持つという独特さが木のホールドにはあるように思います。これが「優しさ」とか「温もり」などと表現されるのかもしれません。
見た目はポップで可愛らしいのが今までのVOCKらしくなくて良かったです。
ピタッと止めてバシッと登って欲しい・・・そんな課題を幾つか作ったのでやってみて下さいませ。
惜しむらくは明日からクライミングジム十勝で課題セットのお仕事だったので明日に備え午前中のみのセッションで先に帰らせていただきました。。
本日は短い時間ではありましたがたくさん楽しませてもらいありがとうございました。また遊びに行きます。
さて、明日からはクライミングジム十勝で全力だ!!
【課題セット】どんころウォール 2日目
ホールドセット完了!!
というわけで、いつものダイジェストです。
緑の巨大ハリボテを下ろしたのが今回のポイント。見えないけど左面の垂壁が面積が広がり超初心者の子供には良い感じに。ハリボテ上面がトップアウトする上でありがたい弱点となり怖がりの子どもに希望を。また、毎年遠征するアヨロボルダーなどに多い抱え込むような課題の練習が出来るようになりました。
というわけで、そんな感じの課題達です。
来週から今年度のゆっく子供クライミング教室が始まるのでもっともっと課題を作らなくてはなりません。
それと、ボルダー壁だけじゃなく、ロープ壁もブラだがって頑張る二人。
足がしびれて大変だったそうです。僕は楽してボルダー壁やってました。ごみん。
最後に
息子が見学に来た。最近歩けるようになったばかりの彼が登るのままだまだ先の話。
一週間ほどセットが続いたお父さんは、とりあえずしばらくインパクトドライバーを持ちたくない気分です。
【課題セット】どんころウォール 1日目
セットの仕事が続きます。
今回はゆっくクライミング教室で使用するどんころウォール。
どんころ野外学校のスタッフさんと一緒にホールドを全外し。
一部です。
ハリボテの位置を変えて
これからホールドを付けてよー・・・と思ったところで一日目終了。
明日はホールドを付けてちょっと課題を作ろうと思います。
実は、このセットは本当は昨年の8月末に予定されていたのだけど、北海道を連続で襲った台風の影響で延期されていたもの。道内でもどんころウォールのある南富良野町は多大な被害を受け、隣村に住んでいる僕はどんころウォールまで普段は車で15分のところ、遠回りをして1時間30分かかったものです。
最近、雪が解けてきた事で嘘みたいな災害の爪痕が露出してきました。改めてものすごい災害だったと感じるこの頃です。
と思っていたら今日はものすごい雪でまた爪痕は隠れてしまいました。
【課題セット】クライミングジム十勝120°・130°壁 三日目
本日、課題セット最終日。
週末はしっかり休ませていただき、課題作り再開。
この仕事をさせて頂く用になって早一年。冬もこの仕事のためにちゃんと登っていたので、
キレてる!
モテたいので載せてますが
「30代後半にしてはキレてる!!」
と、今日は妻に褒められました。妻にモテました。他でもモテたいです。
モテるモテないは別として僕は38課題作らせていただきました。オーナー課題と合わせて全55課題あります。
これは最後の方に作った2Q。
そう言えば、子供クライミング教室の時に上裸で登ったら「きもっ!」って生徒の女の子に言われたのがいまだに心に刺さったままの棘です。
つまり、もしかしたらこの記事のせいでモテなくなるかもしれないと気づいた次第です。
まあ、モテるモテないは別として、今回は先にお伝えしておいたようにダイナミックな課題が中心です。ここぞというときには是非上裸でトライしてみてはどうでしょう!?
ただ、一部の通なクライマー以外は「きもっ!」って思っているかもしれないショッキングな事実をお伝えしておきます。僕は好きですよ。ラブじゃなくてライクで!!
どうぞ、明日よりリニューアルした壁を楽しんで下さいませ。