【LoCoTAble】専務ちゃん登場
こちら、LoCoTAbleという冊子の裏表紙です。
この人は・・・通称VOCKの専務ちゃん、こと愛妻です。
で、LoCoTAbleって何?
詳しくはLoCoTAbleのホームページを閲覧していただきたいのですが、LoCoTAbleとは
Loco … ロコ、ローカル、地域のこと、田舎のこと、地元民のこと Co … 協働、共 Table … テーブル、食卓、話し合う時も、共に食べる時も Able … できる!
なのです。みんなで楽しんでやれば出来る、ってか出来ちゃう、みたいな感じです。
相通ずるところがありまして、VOCKの関わりはこちらの過去記事より
テッラ・マードレ 若者のプレゼンテーション
【プレゼン】スローワークに過ごす個人作家業のすすめ
【プレゼンテーション】地域力ネットワーク研修会 in しむかっぷ
というわけで、僕にお話をする機会を与えてくれるありがたい組織なのです。
その冊子の裏表紙に専務ちゃんが採用されていて大変光栄。
中には
クライマーの僕もいます。
僕はここのとこニュース情報の遮断というのを意識しているんです。あまりニュースを見ないようにしています。(知りたいことは頑張って調るからいいのです)
垂れ流されニュースを見て政治を考え、国際情勢を鑑み、世を憂う・・・のはもう疲れたわい。いろんな事を知れるようで実は限定的だし。
それに虐待された、殺された、死んだなんて話も聞けば聞くほど鬱々としてくる。
意識を外に向けるの良いけれど、現代はそれが半強制的で過剰。その結果足元は疎かになるのはいかんともしがたい。
ネガティブパワーは溜まるし、下手すりゃ手の平で転がされる始末にうんざり。
足元にある自身周辺の生活の質を考えたり変えたりする事のが大事。そういうパワーが集まると世の憂いも変わっていくのでしょうよ。
つまりそれってLCoTAbleなのだと改めて感じた次第なのです。
- コメント
- コメントする